今回は、森のバターと呼ばれる、沢山の栄養価を含んでいるアボガドについて紹介します☆
森のバター♪アボガドの効果・威力!
森のバター☆アボガド
アボガドは、森のバターと呼ばれるほど、脂質の割合が高く、果物の中で最もカロリーが高い果物です。
(アボガドひとつ当たり、バナナの倍のカロリーです)
しかし、このアボガドに含まれるいる脂質は、多くの栄養価を含んでおり、すごく体にいいものばかりです◎
アボガドは世界一栄養価の高い果物としてギネスブックに認定されています。
そんなアボガドが持つ魅力を、ひとつひとつ紹介していきます♪
心筋梗塞や動脈硬化などの心疾や血圧の低下を防ぐ効果がある
とある実験で、毎日アボガドを食べ続けていたグループは、コレステロール値が改善されて、心筋梗塞などの心疾リスクを軽減してくれる可能性がある事が証明されたそうです。
さらに、アボガドに含まれる脂質は不飽和脂肪酸が100%で、普段から動物性の脂質(お肉)の摂取が多い方にはアボガドの脂質が体に良い影響を及ぼしてくれます◎
脂質は多く含まれていますが、その分、アボガドに含まれているオレイン酸が脂質の排出も促してくれます。
アボガドにはカリウムも豊富に含まれているため、塩分の排出を促し、高血圧の予防にもなります◎
整腸作用がある
アボガドひとつに含まれる食物繊維は多く、ゴボウとほぼ同等の量です。
アボガドは、腸内微生物を増加させて活性化させる効果があります◎
さらには豊富な食物繊維で食欲を減らすダイエット効果も期待できます♪
アボガドは果物の中で、トップクラスのビタミンを含んでいる
エネルギー代謝を促すビタミンB群の種類量は多くて豊富です♪
その他にもビタミンB1.B2.B6 葉酸なども含まれています◎

アボガドの栄養価はバナナの5倍といわれているピヨ!
美肌効果
アボガドにはグルタチオン酸という抗酸化成分が含まれており、老化を早める活性酸素を抑える働きがあります☆
さらには、ビタミンEも含まれており、このビタミンEは若返りのビタミンと呼ばれています◎
さらに鉄・銅・カリウムと有用なミネラルも含まれている為、健康や美容のためにとても有益な果物です♪
膝を良くする!??
とある研究で、アボガドの成分を6ヶ月服用した人の、関節の痛みとひざの機能が良くなったと証明された例があります。
アボガドに含まれるアボガド不けん化物という成分に含まれる物質が、軟骨が減るのを防いだり、すり減った軟骨を修復する作用があるといわれています。
食べ方・保存
いくら栄養価が高く体に良い果物としても、カロリーが高い分、食べ過ぎは肥満の原因となり注意です。
もう一つ、食べる時の注意として、アボガドの皮は洗ってから、中身を食べることをお勧めします◎
さらに、
⚠︎私達にとってはスーパーフードでも、ペット・動物達にとっては毒になるので与えないでください!
インコや鳥などは、匂いをかくだけでもアウトな事もあるのでご注意を。
そして、アボガドは冷凍保存可能で、冷凍しても、栄養価が変わることはありません◎
(冷凍保存するときは、皮を剥いてから保存すると、調理しやすいのでおすすめです◯)
美味しいアボガドを選ぶポイント
アボガドは色の濃いものから薄いものまで販売されています。
その中でも、色が濃いものがおすすめです☆
さらに、アボガドのヘタが取れてしまっているものは、そこから空気が入ってしまい中身が黒ずんでいる可能性もあるので、ヘタがついているものがおすすめです☆
ある程度、手で持った時に、やわらかいものは実が固すぎず、食べ頃でおすすめです☆
程よく熟しており、皮にハリとツヤがあるものもポイントです♪
最後に
ここまでアボガドの沢山の魅力を紹介しました。
アボガドは、実は肝臓にも良い影響を与える果物でもあります◎
非常に栄養価が満点な果物です!
アボガドを半分食べるだけで十分な栄養素を補給できるといわれています。
今では、サラダやトースト、わさびとマヨネーズとあえておつまみとして、色んな食べ方があります(^^)
お好きな食べ方を見つけて、アボガドの魅力を引き出してください♪

こんなにアボガドの魅力を知ったら、月に1回はアボガド料理を心掛けるしかないピヨ!

そうですね!
それをお勧めします◎
今では、スーパーで、いつで購入できる果物になりました。
月に1回のアボガド摂取、心掛けていきたいものです♪
コメント