本日は、美肌になる食材であり、カラダにも嬉しい効果が同時に詰まっている食材を紹介します◎
美肌になる食材
私達のお肌は食事でできています。
勿論スキンケアをすることもら大切なことです。
しかし、それも、食事から整える美肌を整えて基盤をしっかりと整える事も大切です◎
ということで、今回は美肌になるための食事を取ること、食材を取り入れることで、内側からしっかりと美肌になっていきましょう♪
美肌食材〜5選〜
①トマト
トマトには多くのリコピンが入っています。
リコピンはコラーゲンの分解を抑制し、日焼けのダメージを回復する効果があります。
さらに、トマトの摂取はジュースよりも、そのまま丸ごと食べる事をおすすめします◎
トマト丸ごとには、皮に含まれる栄養分・食物繊維・ビタミンA C E が含まれており、これらをジュースにしてしまう事で、ジュースになる過程の間で栄養分が抜けてしまい、トマト丸ごとの栄養分をそのままチャージする事ができなくなります。
そのため、トマトはそのまま丸ごと食べることをおすすめします☆
シミ/シワ/日焼け対策に効果です。
②ブロッコリー
ブロッコリーは野菜の中で、1番タンパク質が多い野菜です◎。
そのタンパク質量は、100g中43gも入っています。お肌はタンパク質からできています◎
その他にも、ブロッコリーには、ビタミンK・食物繊維・鉄分も入っており、血流アップ・フィトケミカル(野菜や果物に含まれる天然の機能性成分)も入っており、美肌には欠かせない食べ物です。
スルフォラファン
スルフォラファンとは、AGE(糖化最終物質)、私達のカラダの中で過剰な糖分ができた時に、それがタンパク質とくっついて焦げの原因となり、それらが増えるとAGEが増えるという事。
このAGEが増えてしまうと、肌が黄くすみ、くすみがちになります。これを低下させてくれる成分がスルフォラファンです◎
肌に透明感を出したい方に、ブロッコリーはおすすめです☆
③ケール
ケールもトマトと同様にそのまま葉っぱ丸ごと生で食べることをおすすめします◎
ケールには沢山の食物繊維が含まれており、ジュースにしてしまう事で、食物繊維が失われてしまうので、そのまま食べる事がおすすめです。
ケールには赤血球を作る時の補酵素として必要な葉酸もたくさん入っています。その他鉄分・カリウムも入っています。
特に女性は毎月生理があり、その時に出血をするため貧血になりやすいなです。
貧血になってしまうと末梢に血が送れなくなるので、血液は私達の天然の美容液で、血液に乗って栄養素や酸素が運ばれ、そこで肌の代謝だったりと促されていきます。
しっかりと貧血を改善するということは、美肌に必ず必要な事です。
同時に、貧血予防にもおすすめです◎
さらに、食物繊維も入っており腸内環境が改善されると、お肌の水分量がアップするので、ケールは美肌におすすめの食べ物です◎
④鮭
鮭にはアスタキサンチンというものが入っています。
アスタキサンチンは抗酸化作用が強いため、紫外線によるシミを抑えてくれ、シミ対策になります。
その他、抗炎症作用があり、紫外線にあたった時にコラーゲンやエラスチンが切れてしまうという事を抑えてくれます。
なので皮膚の弾力にダメージを与えるようなモノを改善してくれて、たるみ予防にもいいといわれています。
さらには、DHA・EPAが、青魚程ではないですが入っています。
DHA・EPAは、血液をサラサラにし、アスタキサンチンと同じように抗炎症作用があるなで、お肌にとっても必要な食べ物です。

鮭は元々は白身魚で、甲殻類などのプランクトンを食べる事により、ジメテルアミノエタノールというものが体内にでき、あの赤身ができているといわれているピヨ!
⑤ブルーベリー
ブルーベリーは、ビタミンやミネラルだけが豊富に入っているだけではなく、この一粒に食物繊維も入っています。
そして、なんといってもポリフェノール!
ポリフェノールは肌のくすみを改善し、肌の弾力の低下を軽減させる効果があります。
さらに、コーヒー程ではないですが、クロロゲン酸も入っています。
クロロゲン酸は、血流アップ効果があり、美肌には欠かせないものです。
そして、嬉しい事にブルーベリーは冷凍したほうが効果が高まると言われています◎
美肌のための3つの習慣
最後に、食べ物だけではなく、美肌づくりのための3つのおすすめの習慣を紹介します◎
①日焼け止めを365日塗る
皮膚の老化の7割は、紫外線です。
そのため、夏や晴れた日だけだはなく、夏以外の曇りや雨、雪の日でも、塗るように心がける事が大切です。
また、同じように、美白コスメは1年中使う事もおすすめです◎
一部のハイドロキノンのように特殊な機能を除く、基本的な美白コスメには、肌に炎症を起こさせないような成分が入っています。
この肌に炎症を起こさせないという事は、アンチエイジングに必要な事です。
肌の老化は炎症がベースで起きます。
紫外線/摩擦/乾燥などは炎症です。
炎症を抑える=肌の老化を防ぐという事です◎
②朝にビタミンCを塗る
なぜ朝に塗るかというと、ビタミンCの強い抗酸化力を使いたいためです◎
紫外線があたると肌に活性酸素が生まれます。
この活性酸素はシミの原因になります。
このシミを取り除くのがビタミンCです。
この抗酸化作用を使いたい場合は、朝からビタミンCが含まれている化粧水や日焼け止めを使う事がおすすめです◎
③赤ワインを飲む
ワインには、ポリフェノールだけではなく、レスベラトロールという抗酸化力の高い成分が含まれています。
レスベラトロールには、コラーゲンの減少を抑える効果があります。
さらに、赤ワインといえば、お肉料理!というイメージがあります。
コラーゲンのアップには、タンパク質が必要とするので、この事からも理にかなっている組み合わせです◎
以上、美肌のための習慣3選でした(^^)
コメント